はじめに
当団体は、沖縄県からSDGsに関する社会実装を目的として、2024年5月に設立いたしました。
沖縄・日本・世界の抱える様々な課題を産学官金連携によって、実証・社会実装を進めて参ります。
業務内容
1.会員および会員間の情報提供
2.県民へのSDGs資する活動に関する啓蒙
3.会員と外部協力者とのコーディネーション(産学官金連携)
4.会員および会員が構成するコンソーシアムの公募事業支援および実施支援(管理法人)
5.沖縄県内で実証完了・社会実装されたビジネスの国内外への普及活動
6.官公庁へのロビー活動
協会の運営方針
•情報提供などについてはオープンイノベーションを目的とし、部会・分科会にて参加会員へ提供する。
•協会および会員による事業公募については、クローズなコンソーシアムとし、参画会員の利益創出を妨げない形での支援を行う。
会員種別・入会について
本協会はいくつかの会員種別がございます。
以下にその種別をお知らせします。
種別 | 対象 | 会費 |
メール会員 | 全ての方 | 無料 |
学術会員 | 大学・公設試・公的研究機関・公的教育機関に所属する個人 | 無料 |
法人会員 (中小/個人事業) | 中小企業 個人事業主 事業組合、等 | 5,000円/月 |
法人会員 (大企業) | 大企業 | 10,000円/月 |
賛助会員 | 当団体の活動に賛同していただける全ての方 | 任意 (30万円以上) |
サービス内容
・法人会員・学術会員・行政会員
当法人の活動報告
各種助成制度に関する情報提供
各種助成制度に関する申請相談
補助事業・委託事業の申請サポート(有料)
各種事業採択後の管理法人業務(有料)
会員の希望に応じたパートナーのマッチング
当法人主催イベント(セミナー等)の参加費免除
・メール会員
当法人の活動報告
各種助成制度に関する情報提供
入会手続き
下記、申込フォームよりお手続きください。

法人概要
団体名 | 一般社団法人 沖縄SDGs社会実装協会 |
団体名(英語表記) | Okinawa SDGs Social implementation Association ( OSSA ) |
所在地 | 〒901-0225 沖縄県豊見城市字豊崎 3-59 TOYOPLA内 |
代表者 | 代表理事 菅原 正寬(株式会社 コンサラート沖縄支部) |
理事 | 中川 鉄水(琉球大学 理学部 准教授) 平良 直秀(沖縄県工業技術センター 所長) 福本 晃造(大阪教育大学 教育学部 准教授) 木村 政昌(内閣府 地域創生伝道師) 松田 晋太郎(インフロニア・ホールディングス株式会社 経営戦略部 プリンシバルディレクター) 釣 健孝(ひろたけSolution株式会社 取締役) |
監事 | 釘宮 雄一(Demitech合同会社 代表) |